kazika・トップ > カエルアンコウの飼育 > カエルアンコウの見分け方

カエルアンコウの飼育

カエルアンコウの見分け方

イロカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウ、クマドリカエルアンコウ
このカエルアンコウ三種はみなさんがなかなか見分けがつきにくいようです。
ここで簡単ではありますが、見分け方をご紹介いたします。

左からクマドリカエルアンコウ、真ん中イロカエルアンコウ、右オオモンカエルアンコウ

おわかりいただけますか?
目と目の間の背びれの形状が違うのです。
カエルアンコウの場合、エスカは第一背棘(吻上棘)が進化したものです。
第二背棘を見る事でおおまかな見分けは付くと思います。

クマドリカエルアンコウ
第二棘が棒状で鰭膜はとても薄い。

イロカエルアンコウ
第二棘が見た目三角にとがり、
鰭膜はクマドリカエルアンコウに比べ小さい。

オオモンカエルアンコウ
第二棘が肥厚で鰭膜はとても小さい。
先端が小さくカギにような形状をしている。

細かい所を言えばまだあります。
とりあえず一番てっとり早い見方です。
また、私的見解ですが、
イロカエルアンコウとオオモンカエルアンコウのハイブリットの様な個体も居るようで、
イロカエルアンコウとクマドリカエルアンコウのハイブリット的な個体も居ます。
この辺も良く観察する事により楽しみも増えます。
体の模様はオオモンカエルアンコウなのですが、
第二棘と胸びれの形状(軟条の数)がイロカエルアンコウ。
全体はイロカエルアンコウなのですが、
背中の形状がクマドリカエルアンコウの特徴を持つもの。
この辺は自然の神秘かと思います。
皆さんも観察してみてください。

(体系はイロカエルアンコウ、地色の模様がオオモンカエルアンコウの特徴がある)

(全体的にイロカエルアンコウ、体にイボがでてクマドリカエルアンコウの特徴がある)















page: 1234 | 5 | 6
kazika・トップ > カエルアンコウの飼育 > カエルアンコウの見分け方